BBQの主役アイテムはコンロですね!
私が普段BBQで使用しているコンロを選んだ理由も合わせて、紹介したいと思います!
選ぶポイントは収納しやすさ(折りたたみやすさ)
BBQは、車で色々な場所へ移動してやるかと思います。
そうするとやはり収納しやすさに重きを置いたほうが良いですね。
以下、ご紹介するコンロはパーツが分解できたり、折りたたむことが可能で、とても収納しやすい形状になっております!
コンロを選ぶ1つのポイントとして、抑えておくといいかもしれません。
ハイスタイルコンロ(YAMAZEN STAINLESS BBQ SLIDE 65)
これの良いところは、スタンドをワンタッチで外せるところ!
ハイスタイルコンロには、スタンドを外す際、ネジを回したりする必要があります。
また、スタンドを外すことでロースタイルコンロにもなります。
炭を入れるポケットはスライドが可能
取手があるので、焼く場所の移動も簡単!
ロースタイルコンロ(CAPTAIN STAG ヘキサステンレスファイヤグリル)
これは、折りたたみやすさが魅力!
ロースタイルBBQのときはコンロとして、ハイスタイルBBQのときは焚き火台として使用することができます。
使用している網(使い捨て)もついでにご紹介!
2つのコンロの写真を見て、
と思われたかと思います。
実はこれ、100均で購入した網です!
2つとも、初めからついていた網は数回使って捨てました笑
シンプルに洗うのが面倒くさくなってしまったからですね💧
網を洗わずに使い回すこともできますが、衛生上あまりよろしくないかと思ってます。
ダイソーに100円でBBQ網が売っていますので、それを複数枚ストックしておいて、使っては捨てることをオススメします(エコではないけど・・・)。
扱いやすさ重視してます!
2つのコンロとも折りたたみがしやすいというのが共通点だと思ってます。
選ぶ基準は人それぞれですので、1つの参考にしていただければと思います。
ちなみに両方とも5000円以下の安物ですが、2年以上(2ヶ月に1回ペースで使用)は持ってますので問題なしです👍
以上!
コメント